おらが庵
4月行事(2020年)

晴れやかな日々が続きますように

5月行事(2020年)

今年も畑作業開始です(^^)/
皆様のご指導の下たくさん実りますように!!
6月行事(2020年)

今年の作物はミニトマト・なす・もろこし・かぼちゃ・さつまいもです

さつまいも・・たくさん採れると秋に焼き芋🍠にしようと計画中です(^_-)-☆
7月行事(2020年)

雨の日

そんな毎日ですがホールでは皆さんで制作したアサガオの花を飾り涼しげな空間となっております。
そして七夕の笹も飾りつけ真っ最中です

日本では織姫と彦星が会えるようにと晴れを願いますが
違う国では七夕の日に雨が降るとそれは二人が会えてうれし涙を流していると考えられているそうです。
その一説を聞くと雨の七夕も悪くないですよね (^_-)-☆
皆様のお願い事を短冊にこめて
健康の事や、家族の事、食べたいものまで色々ありますが
どうか願いが叶いますように・・・


【夏の防災訓練!!!】
あいにくの天候だったため、室内で行われ
避難経路や伝達方法など再確認することが出来ました。
8月行事(2020年)

長い梅雨が終わりました。
今年は日照不足で夏野菜の値段が高騰してるとの事
おらがの畑はどうなったのでしょうか・・・

もろこしは4本植えて2本収穫できそうです!
ミニトマトは大きくなりすぎてしまいました。実もたくさんついていますが、青いままのものが多いです
かぼちゃとなすは順調に育っていますよ!!
さつまいもは、立派な葉と茎!さて土の中はどうなっているのでしょうか???楽しみです


8月26日(水)
暑い日が続いています。
畑の貴重な二本のもろこしを収穫しました
とっても甘くておいしかったそうです!!
9月行事(2020年)

9月となりました
ミニトマトはまだまだ実っています!
皮が固いものもありますが、皆さんで召し上がって頂いたり
グループホームにおすそ分けしたりと大好評となりました(^_-)-☆

形になってきました

バックの黒も塗って頂いたり
配色を考えながら輪にしていく過程も楽しまれました

こんなにきれいな花火があがりましたよ!!!
10月行事(2020年)

10月に入りました
いよいよ芋掘りです!!!
生い茂った葉をかき分けてひたすら掘りました(=゚ω゚)ノ
大きいものから小さなものまでたくさん収穫できましたよ。
一つ掘るごとに皆さん歓声を上げて下さりとでもにぎやかで楽しい芋掘りとなりました
土のついたサツマイモを手に「ハイチーズ」

なかなか立派なサツマイモどうやっていただきましょうか
焼き芋?スイートポテト?
早く食べたいですね〜


A4サイズですが額があったので
秋を閉じ込めてみました(*´▽`*)


11月行事(2019年)

初心者大根収穫!!!
職員とともに大根を抜きました夏野菜同様、ほったらかしの割には立派な大根です


皆さんからはたくさんの美味しそうなメニュー案が次々と・・・
「おらが庵!三分クッキング」はじまります


皆さんに大根の皮むきをして頂いて、細切りにして
大きいお鍋で煮物です!ホールはたちまち美味しいにおいにつつまれました。
しばらく煮込んで完成

12月行事(2019年)



12月に入り寒くなってまいりました。
毎年恒例のクリスマス&忘年会の様子です。
【マグロ・サーモン・カンパチ・甘えび・いなり・たまご・ネギトロ・いくら】
お寿司のネタがずらりと並び、寿司職人の方が目の前で握ってくださります。
皆様「次はサーモン!!」などとおかわりされ、美味しそうに召し上がっていただきました。
1月行事(2020年)

新しい年となりました
今年も宜しくお願い致します。
毎年三が日はお正月遊びで盛り上がります。
坊主めくりでは、沢山の手札をためたときに出る【坊主!!!】に引いた方は苦笑い・・
ほかの皆さんは大笑い・・・賑やかな元日の午後でした。
そして書初めでは思い思いの言葉を筆に乗せて静かなひと時となりました。
【一年の計は元旦にあり】今年も穏やかな年となりますように(*‘∀‘)
2月行事(2020年)



窓を開けて気持ちの良い「空気の入れ替え」ができる日も多かったように思います。
さて、2月の節分行事が2月2日に行われました。青鬼・赤鬼めがけて皆様


「鬼はーーー外

元気良く落花生を手に邪気を払っていただきました。
豆まき後はまいた豆をいただきましたよ

3月行事(2020年)

3月に入り少しづつ寒さもやわらいできました。
お散歩や外気浴ができない分
ホールでの体操やレクレーションがお楽しみのひとつとなっています。
お茶会の日はコーヒーのいい香りが漂い、ちょっとしたおやつと一緒に
皆様ほっとしたひと時を過ごされます
なかには、お裁縫の得意な方が雑巾を縫ってくださったり、ボタンの取り付けなど・・
本当に助かっています!
あともうすこしあたたかな春が待ち遠しいです